当麻保育園TOP > お泊まりMap > お泊まり保育


                   
 お 泊  ま  り  保 育  
   【STORY】 性のあるお泊まり保育
  作・絵 : なばた としたか 氏
保育園にある絵本、『こびと図鑑』に出てくるこびと達や博士との関わりを通して、保育園にお泊まりすることになる子どもたち・・・
こびと達と再開するために、教室の色々な変化や課題が手紙を通して伝えられます。
次第に『会うためにはどうしたらいいの』という気持ちに変わり、手紙を通して約束やお願い事に
チャレンジして、最後は 『 こびと達 』と再会することとなります。

この取り組みを通じて、
尊敬・協力・努力・我慢・協調等の心の面と、自然、地球の環境、手紙の書き方、
郵便屋さんのお仕事、お掃除すること、協力すること、友達の大切さなどを知り、
経験することから創造性豊かで、たくましく、やさしい、
どんなことにでも、あきらめない子へと成長してくれることでしょう。
こ れ ま で の < ス ト ー リ ー >  
  ◇絵本を読む
「こびとづかん」の絵本を読んだあと、先生から子ども達に「こびとに会ってみたいね」と訪ねました。
みんな「会ってみたい」というが、どうしたら会えるのか、会える方法を知らないので、
『教えてもらえる人に手紙を書いたらいいね』ということで、みんなで話し合い、「こびとづかん」に
でてくる【博士】に手紙を書くことになりました。
  


 
◇博士に手紙を書く
みんなで話し合って手紙を書きました。
そして、郵便屋さんにお願いすることになったので、郵便屋さんに保育園まで来てもらい
直接渡してお願いすることにしました。

郵便屋さんは、博士のことを知っているのでしょうか・・・


◇郵便屋さんに手紙をお願いする
『 博士に渡してください 』 と、郵便屋さんにお願いしました。

郵便屋さんは、『必ず届けますよ』 と言ってくれました。みんな一安心です。

その後、さくら組のみんなで専用のこびとポストも作り、いつでも手紙が届くようにしました。





 

◇博士からの手紙1
ついて、博士から手紙が届きました。大喜びする子ども達です。

〈手紙の内容〉

こんにちわ。お手紙ありがとう。
みんなが、こびとに興味を持ってくれて、とてもうれしいです。
みんなからの質問に答えます。

(質問) カクレモモジリとリトルハナガシラの好きな食べ物は何ですか?
〈答え〉 カクレモモジリは桃の甘い汁が大好きです。リトルハナガシラは、肉が大好き。

(質問) 博士はどんなところに住んでいますか?
〈答え〉 川や森のきれいなところ

(質問) こびとの捕まえ方は?
〈答え〉 黄色のお花をカゴに入れておく。

〈質問〉夜に出てくるこびとはいますか?
〈答え〉こびとは静かなところが好きなので、寝ている間に出てくることがある。

そして、最後にどうしたら、こびとに会えるかという質問ですが、
『こびとはキレイな川や森』に住んでいますが、今住んでいる森が汚れて、こびとたちが住みづらくなってきたのです。
そこで、みんなに協力をしてもらいたい。
みんながいつも遊んでいるお部屋や、お外もキレイにして欲しいんだ。
そうすれば、こびとが住みやすくなり、みんなもこびとに会えるかもしれないぞ。

ただし、こびとは優しい心を持っている人にしか見えないから気をつけるように。
そして、もう一つ、みんなで協力しないと悪いこびと達がいたずらをすることがあるので注意するんじゃぞ。
                                                     博士より

さくら組のみんなは、博士の教えてくれたことにとても喜んでいました。



◇お部屋のこびとが・・・

ある日、自分たちで作った壁面、〈かくれももじり・なつのつまみ〉が真っ黒になっていました。


さくら組のみんなは、先生と一緒にどうしてこんな事になってしまったのか話し合いました。
話し合いの結果、みんなで協力していないと、こびとが時々いたずらに来る事があると手紙に書いてあったことを思い出して、こびとのいたずらとなりました。


そして、
みんなでお片付けをして、きれいにすることになりました。




 
◇お部屋の掃除と園舎の周りのゴミ拾い

こびとは、キレイな場所にしか現れないことから、お部屋と園舎のまわりや園庭でゴミ拾いをしました。

◇博士にゴミ拾いしたことを報告
ゴミ拾いをしてキレイになったことと、こびとがまだ現れない事、最近お部屋にある
こびとが黒くなった事を伝えました。






 

◇博士からの手紙2

〈手紙の内容〉

こんにちは。
森の鳥たちから、みんなが掃除してくれて、お部屋もお外もキレイになったことを聞きました。
どうもありがとう。
でも、協力が足りなかったり、自分のことばかりで勝手なことをしているお友達がいたようですね。
もっときちんとみんなで協力しないとこびと達にも会えないし、また、悪いこびとにいたずらされてしまうぞ。
だから、もう一度宿題を出します。

宿題カードを入れておいたから、みんなで協力してがんばって出来たら、また、手紙で知らせて下さい。
待ってるぞー。
                                                      博士より

( 宿 題 )
○人のお話をきちんと聞いた
○お友達にやさしくできた
○お片付けを言われなくても出来た
○自分の出来るお手伝いをした


さくら組のみんなは、クラスのみんなで協力することを意識して、宿題カードにチャレンジしました。

そして、博士に宿題をがんばっていることを報告しました。
 
◇博士からの手紙3

〈手紙の内容〉

こんにちは。
森の鳥さんが、みんなの手紙を届けてくれました。どうもありがとう。

みんな自分で出来ることをがんばったようですね。進んでお片付けをしたりお友達にオモチャを
貸してあげていたね。とても、偉かったぞ。
みんな協力して、がんばってくれたので、こびと達にきっと会えるからな。
そこで、お願いがあるのだが、8月27日の土曜日の夜、さくら組のみんなで
こびと達が帰ってくるのを待っていて欲しいんじゃ。
その日、こびと達が帰ってこられるようもう一つ、みんなで協力して、やってもらいたいことがあるので、
用意が出来たら、森の鳥さんに届けてもらうから、待っていておくれ。
                                                     博士より



  保育園に泊まることとなり、お願いに行く。
博士からの手紙では、夜こびと達がみんなに会いに来るようなので待っていて欲しいと頼まれました。
そのため、保育園に泊まるために、園長先生にお願いに行き、これまでの出来事を説明しました。
園長先生から、「みんなで協力してがんばって下さい。」と言われ、
大きな声で、「ハイ」とお返事したさくら組さんでした。






◇博士からの手紙4

〈手紙の内容〉

みんな宿題、がんばってやっていますか?
この間の手紙で言っていたこびとが8月27日のお泊まりの日にみんなのところに
戻ってこれるように作ってもらいたい物が出来たので送ります。
みんなで協力して色を塗り森を完成させて下さい。

それから、もう一つ。
こびとが帰ってくるために用意して欲しい道具があるので
こびとの本で調べてお泊まりの日に用意してまっていておくれ。
                                                     博士より





こびとが帰ってくるために用意して欲しい道具をお願いする。

博士の手紙に書いてあった、「こびとが帰ってくるために用意して欲しい道具」を、
こびとの本で調べて見ました。
すると、こびとをおびき寄せる道具が絵本に書いてあったので、さくら組みんなで話し合って
『桃と枝豆、赤い風船』
にきめました。
これで、こびとがやってくることでしょう。

そして、事務長先生に揃えてもらうためお願いしました。
 



クラスからの差し入れ
お泊まりするさくら組さんへ、ゆり組さんから「トマト」、すみれ組さんからはキュウリ、
ひまわり組さんから「ピーマン」の差し入れを頂いて、給食の先生にお願いしました。

お泊まりの日の食事に使ってもらえるようお願いしました
お風呂掃除

お泊まりに向けて、クラス代表の友達がお風呂掃除をしました。
これで、準備万端です。

 
 
 
お泊まり会当日
  お泊まり会はじめの会 (16:00)
夕食作り(食材切り) (16:10)    
  制作−個人作品 (17:00)  【 フォトフレーム 】
     
 
夕食  (18:00) 保育園の先生みんなと一緒に食事します
夕食は、森のきのこカレー ・ 枝豆 ・ 桃のカップアイス 

自分たちで作ったランチマットで夕食を頂きました。


〈カクレモモジリ・ナツノツマミ・ホトケアカバネ〉が保育園に来られるように、桃・枝豆・風船に四つ葉のクローバーの目印を起きました。

     
 アラシクロバネ現れる ( 19:00 ) 

お部屋で紙芝居を見ていたら突然・・・・電気が消えて・・・・


アラシクロバネ現れ、メッセージを言いました 。
「おまえたちが用意した道具は保育園のどこかに隠した。
見つけたければ、今見つけた手紙に書いてある謎を解くのだ。
ただし、解けなかったときは道具もみんなのこびとも消えてしまうからな・・・あっはっはっ」

 真っ黒な手紙
さくら組のみんなへ
「こびとが帰ってくるために用意した道具は、どこかに隠した。返して欲しければ、
この手紙に入っている部屋の地図を見て鍵を開けて9個の宝箱を集めるんだ。
その宝箱に大きなヒントが隠されているぞ。
俺様が9個のグループを決めたから、そのグループで1つづつ宝箱をさがすんだぞ。
必ず1つの部屋には1グループづつ入り、宝箱が見つかったら鍵を閉めて戻り、次のグループの人に渡すんだ。
ただし、下に書いた5つの約束を守らないと、宝箱も隠した道具も消えてしまうから気をつけるように。」

アラシクロバネより 


お約束
『宝箱を探すときのお約束は、5つあります。
1.みんな手をつないで、一緒に探すこと。−協力
2.最後まであきらめないこと−努力
3.どんなことがあっても、泣かないこと。−我慢
4.必ずみんなの意見を聞くこと。−協調
5.困ったときは、先生に相談する。−尊敬

みんなは、怖いのを我慢して園内に隠された9個の宝箱を探すこととなりました。
もちろん、先生たちもお手伝いしてくれます。
 

     
 宝箱を開けると、パズルが出現
組み合わせていくとメッセージが現れました

道具が隠してある部屋に行こうとしたら、先生の元気がなくなっていました。
 「先生どう−し−た−のー」と声をかけて近づくと、先生の背中にアラシクロバネの黒い羽がついていて
みんなで取ってあげたら、元気になりもとにもどりました。
 
     
お風呂 (20:00)  
 歯磨き/トイレ/就寝 (21:30)  
  起床・洗顔・朝のお参り・ 体操 〈法輪寺〉  (6:00)  
 朝食(7:00) バターロール(パンの間に具材を挟んで食べます)・ウインナー・チーズ・ツナサラダ・スープ・ヨーグルト
     

手紙が・・・(8:00
玄関に製作を取りに行ってみると、森の絵の中にホトケアカバネが来ていました。
そして、手紙がありました。
手紙には、助けてくれたお礼に、キーホルダーのプレゼントがありました。
  

< 手 紙 >
「いろいろ大変なことがあったけど、みんな力をあわせてよくがんばってくれました。
さくら組のみんなや保育園の先生たちが、謎を解いてくれたおかげで
こびとたちが帰って来るように用意してくれた道具も見つかり、
こびと達もみんなのところに帰ることが出来ました。
お礼に、みんなにキーホルダーをプレゼントします。大事にして下さいね。

これからも、お友達と仲良く、先生のお話を良く聞いて、よい子でいてくださいね。
またみんなに会える日を楽しみにしています。
いつでもみんなのそばにいて、見守っていますからね。」 

ホトケアカバネより


  

お泊まり会おわりの会/お迎え (8:50)

一人ひとりがお泊まり会についての思い出を発表し、お泊まり会の歌を歌いました。

みんな、ニコニコ顔をしていましたが、昨日よりも少し、たくましくなった子どもたち

  

こびとを通じて、お泊まり会を体験した子どもたち

・・・ これからも、さくら組みんなの心の中で『こびと』との思い出は、続いていくことでしょう ・・・


〜きっと大人になっても〜